« 復調 | メイン | 橋本ーーーー!!!! »

2005年07月11日

リッチクライアントって。。。

就業先の仕事が山場を迎えている為、
最近、marln開発がおろそかになっております(汗)。

何がそんなに忙しいかって大規模なシステムの
仕様を理解したり、PL/SQLの扱い方を理解したりするのもさることながら、
JavaScriptを駆使したweb画面を作るのに四苦八苦しております。
で、何とか移行錯誤を重ねていくと、あらまあなんと、
最近ちまたで耳にする「Ajax」っぽいものになるではありませんか!

でもAjaxって前からある技術なので別に珍しくないんですよね。
既存の身近なものを使って開発者が知っている技術で何とかしようと
苦肉の策で努力すると「Ajax」になるんだなと感じました。

でふと最近のリッチクライアントについて、業界全体的に
前よりも熱が下がりつつあるのでは?と感じております。
その理由は以下が上げられると個人的に考えます。

1.見た目に金かけるより、「個人情報保護法」、「セキュリティ対策」の方が大事。
  ・見た目や操作感に多少目をつむっても、セキュリティをおろそかにはできないでしょう。
   今年になって、あわててセキュリティ部門等を設けた会社も多々ありますし。
   この部門が今後、重要度を増していくんでしょうね。

2.いくつかのリッチクライアントが出回ってるけど、どれも標準になりそうな感じがしない。
  ・大手企業やベンダーが自身をもって宣伝してるし、たしかに良さそうなんだけど、
   どれもずばぬけて「これ!」っという感じがしない。
   作ったときは良いものでも、それを何年も運用・保守しなければいけなくて、そういった時の
   情報や対応者がどれだけいるかというところも踏み切れない要因のひとつだと思います。
   私は「Delphi」でそういった痛い目(?)を見ています(^^;

3.何だかんだで今の画面で十分対応できている。
  ・「CSSをうまく使えばきれいにできるし、保守・運用時の対応者も豊富。ユーザから『全然使えない!』な〜んて最悪な文句も今のところないから、別にいまのままでいいんじゃない?」なんて声も。

4.来年にマイクロソフトの新しいOSがでるし、その辺の動向をまずは見てみないと。
  ・Linuxだなんだといいつつも、しょせんは今の世の中、マイクロソフトが親分なのだから、
   そこがどういうOSを出すのかをまずは見守るというのがあるんじゃないでしょうか。


そうそう、マクロメディアのFlexFAQにのってる「Flex のロードマップはどうなっていますか?」
の中でロードマップを見てください。と、かいてあったので見たら2004年10月作成のものでした。。。

投稿者 miyaware : 2005年07月11日 23:18

コメント