プライバシーポリシー書きました。
2017/03/04
この時の件の続きです。
パーミッション問題は解決したのですがプライバシーポリシーです。
そもそも個人アプリとして何を書けばいいの?ということで色々とググった結果、
Tao software様のサイトやアプリで表記してあるプライバシーポリシーを参考にさせていただきました。
で出来上がったのがこれ。
翻訳とかどうしようかとかも最初は思ってたのですが、自動翻訳とかで意味が変わってしまうのも問題ということで日本語のみとしました。
あとはGoogle様という神様次第。。
スポンサーリンク
アドセンス用
アドセンス用
関連記事
-
-
Android Developer Toolsの開発が終了、、、。
GoogleがAndroidStudioの開発に集中するため、ADTの開発を終了 …
-
-
ゲームアプリを初めて作りました。
新年明けましておめでとうございます。 結構日が過ぎてしまったのですが、先月の20 …
-
-
iOSアプリデビューしました。
実は1月9日にiOSアプリデビューしました。 https://itunes.ap …
-
-
【ピンチ】またアプリが削除されました。
実は先日、Google Playからまたしてもメールが届き、 アプリが消されて( …
-
-
iOSアプリをアップしようとしたら「This action could not be completed. Try again.」エラー。
久々にアプリ「WizStory」のiOS版を更新しようとしたらアップロードで「T …
-
-
Androidアプリに知らないパーミッションが勝手に付いてる件。
先日の「Google Play デベロッパー ポリシー違反に関わる警告」メールが …
-
-
アプリ「黒板お絵描き」がGoogle Play から削除されたお話。
先日、Google Play Supportからメールが届きました。 「広告に関 …
-
-
AndroidStudioを使って公開。
アプリを1年以上更新していなかったのでシルバーウィークを利用して更新しました。 …
-
-
enchant.jsやtmlib.jsを使ってAndroidのWebViewアプリ(側アプリ)を作る際の注意点
超絶はまったので残しときます。 ■2015年9月頃 何となく昔のMSX風で超簡単 …
-
-
アプリが削除されました。
朝起きたら「大人の塗り絵(富嶽三十六景 01-12)」が削除されてました。 説明 …